日本サッカーの日本化

世界と戦う日本人のためのフットボールを…!

育成年代の日本の選手に感じる事

現在、私は東南アジアの某国にて、

主に日本人を対象にサッカーを指導しているが、

そちらのアカデミーで感じる事。

 

毎年、多くの選手の出入りがあるのだが、

特に、新しくこちらに来る日本のサッカー少年に感じる事がある。

足技が上手い。ボール扱いが上手い。

敬語が使えない。

色々とあるのだが、

一番に感じるのは、サッカーの所謂イロハの部分が抜け落ちている選手が多い。

トップトップの選手は違うのだろうが、

日本の平均から少し上

くらいのレベルの選手達に感じるのは、

ボールは扱えるが、その技術を活かす術を全くと言っていいほど知らない。

フィールド1でのビルドアップで果敢に一対一を仕掛けたり、

ディフェンスではスペースをケアする意識や、グループ、チームで守るという事を全く知らない。

余りにも多くそういった選手が来るので、

選手達に聞いてみると、

日本のチームではそんな事は聞いた事がない。

との事。

 

原理・原則を理解せずにサッカーをさせている?

そんな事が本当に日本では普通なのか?

とも思ったが、多くの選手がそう答える。

 

ある日の練習。

「チャレンジ&カバーを知ってる?」

選手「もちろん」

「どうやってするの?」

選手「一人がとりにいってもう一人は後ろで守る!」

「どう取りに行って、どう後ろで守るの?」

「そこは知らない」

こんなやりとりがあった。

言葉としては伝えるが、それが何で、

どんな状況で、どのように実行するのか。

肝心な部分が抜け落ちている。

 

こちらの国で長く過ごす選手より技術は高いのだが、

実際の試合でほとんどそれを生かせないという選手達。

試合の状況を常に想定してトレーニングを積んでいないので、

試合の中でトレーニングを生かせない。

勿論私のチームの選手達も、私を含めてまだまだ勉強中なので足りないのだが、

明らかに違いを感じる。

 

まだまだ、草の根レベルでの日本サッカーは、時代から随分と遅れているのだなと、改めて実感しました。

 

年代毎にここまでは理解しておきたい、

実行できるようになりたいという最低限の部分はあるはずで、

そこがクリア出来ないまま次の年代へ進んでしまう事で、

サッカーが楽しめなくなったり、自信を失ってしまう。

 

少しずつ、草の根からサッカーのレベルアップをしていきたいですね!

その為にも、まずは指導者が学び、成長していく事。