日本サッカーの日本化

世界と戦う日本人のためのフットボールを…!

東南アジアの育成年代

現在自分が活動している国の育成年代(小学生)は、7人制のオフサイド無しルール。

そして、何故かみんなデカイ。

日本人よりも頭2つ分くらいデカイ。(多くが年齢を偽っての出場である)

そして、キックがよく飛ぶ。

当然、戦術は最前線のフィジカルモンスターへのロングボール。

ザ・ダイレクトプレー。

間延びしきったフィールド。

勿論この国にも、しっかりとボールをつなぐ意思を持ったチームも存在する。

しかし、日本以上に勝利至上主義が蔓延している。

 

そんな中、私が率いているチームは、ポジショナルプレーを選択し、リーグ戦を戦っている。

当然フィジカル勝負に屈する事も少なくはないが、

デュエルを避ける

という事はしない。

どのみち世界に出ていけば、局面での争いは避けられないし、

一回り大きい選手とのやり合いもある。

この国に来た当初は、

勝利至上主義のプレーに憤慨したり、

こんなのサッカーではない!

と思っていた時期もあったが、

選手達にこの経験を未来に繋げてもらうにはどうすれば?

と考えていくと、

案外受け入れられた。

いくらパワーとスピードで圧倒されると言っても、

ボールより速くは動かないし、

テクニックでは対等以上にやり合える。

 

選手も最初はあまりのフィジカル差に圧倒されるが、

戦っていくうちに慣れて、

どうやってこの状況を攻略するのか。

という事に思考を巡らせ始める。

 

大人以上に適応力のある彼らは、

簡単に想像を超えていく。

 

そして、サッカーだからやり方も解釈の仕方もそれぞれだと改めて気付かされる。

 

ゲームモデル(プレーモデル)はサッカーへの解釈とどこかで聞いたが、

正にその通りだなと。

 

日本らしいサッカーの解釈の仕方で、

日本サッカーを改めて日本化したいなと感じます。

 

その為には、まずは指導者自身が学び、成長し続ける事。

 

今後も、現地のサッカー事情等、時々伝えられたらと思います。